|
この度、広島銀行がCSR(企業の社会的責任)の一環の環境保全活動として行う、「広島銀行本店屋上緑化工事」の施工を担当致します。
工事中は、近隣の皆様及び来行されるお客様、広島銀行本店関係者の皆様にはご迷惑をおかけすると思いますが、銀行業務には支障をきたさぬこと、近隣を含む周囲の安全確保、工事の安全管理には十分に配慮して工事を行いますので、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
|
広島銀行ホームページ>ニュースリリース(本店の屋上緑化の実施について) |
 |
 |
|
施工前 |
|
|
完成イメージ |
*イメージの為、実際とは異なります。 |
|
|
【屋上緑化のメリット】 |
|
|
建物保護 |
: 緑化層が、紫外線遮断と温度変化による屋上伸縮を抑制し、保護します。 |
|
|
癒し空間 |
: 都市の中で癒しの場となる緑の空間を、屋上スペースを利用して創造します。 |
|
|
断熱効果 |
: 夏季は外断熱により熱の流入を抑制し、冬季は保温効果により熱の流出を抑制します。 |
|
|
保水効果 |
: 貯水ダム効果があり、また、ヒートアイランド現象を緩和します。 |
|
|
そのほか、省エネルギー、緑化の複合的な効果としてCO2削減効果があります。
また、今回は防水層からの改修工事となるため、屋上荷重の軽減効果もあります。 |
|
|
|
【概 要】 |
|
|
|
屋上施工面積 |
: 774.5m2 |
|
|
植 栽 |
: 高木、低木、セダム、芝生 |
|
|
舗装、その他 |
: 園路、広場、園設備 |
|
|
リサイクル資材を、レンガ、ウッドデッキ、土壌などに使用します。 |
|
※ 当屋上は、一般の方には開放しておりません。 |
【計画図】 |
|
|
|
 |
|
【施工の流れ】 |
|
|
|
|
既存屋上解体 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
屋上防水下地 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
屋上防水新設 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
緑化システム下地層 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
縁石・レンガ積 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
園路・広場舗装 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
人工土壌 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
植 栽 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
Copyright2005 MASUOKAGUMI. All rights reserved.
|