平成3年台風19号
災害復旧工事録

プロジェクト 4

重要文化財 嚴島神社塔婆(五重塔)
災害復旧工事

塔の岡の上に立つ五重塔も、台風19号の強風により屋根の檜皮葺が部分的に剥脱したので、平成4年11月より損傷箇所の復旧工事に取り掛かりました。
最初に五重塔を取り囲むように足場を組み立て、檜皮葺屋根の破損箇所の葺き替えを行いましたが、同時に相輪が東側に傾いていることが判明したので、相輪金物を外し、心柱の継手部分の歪みを直し、補強を行いました。
また、相輪金物のうち、一部破損し修理が不可能な伏鉢は新調しました。地上10階のビルの高さにほぼ匹敵する木造建築物だけに、修理には足場の組立作業から細心の注意が要求されましたが、平成5年2月末、無事工事を終了しました。

檜皮葺破損箇所修理工事

  • 1.足場組立
    1992年(平成4年)11月より着手。

  • 2.檜皮葺破損箇所 剥取り撤去

  • 3.檜皮葺補修
    1992年(平成4年)12月8日〜12月24日

  • 4.檜皮葺部分補修

相輪修理工事

  • 1.調査
    1992年(平成4年)12月3日
    文化庁技官、及び文化財建造物保存技術協会の技師による調査。

  • 2.神事
    1992年(平成4年)12月11日
    相輪金物取り外し前に、嚴島神社神官による神事が執り行われた。

  • 3.取り外した相輪 金物保管
    取り外した金物は全て倉庫に収納された。

  • 4.伏鉢の破損状況調査
    文化財建造物保存技術協会による調査。

  • 5.五重の屋根上部の伏鉢
    天文2年の製作で老朽化していた。


  • 破損部分は修理不可能であったため新調した。

  • 6.修理工事着手前
    相輪は東側に少し傾いていた。

  • 7.修理後の相輪
    相輪金物は、錆を落とし塗装をして取り付けた。